山本南保育園
HOME 園の特徴 園の概要 園での生活 入園案内・地図
山本南保育園 HOME > 園の特徴

園の特徴
保育理念

子どもの「最善の利益」を大切にする

基本方針
一人ひとりの子どもを大切にし、発達保障をしていく
子育て仲間として保護者同士のつながりを大切にし、みんなで育ちあう
地域の子育てセンターとしての役割をになう

保育目標
しなやかな身体と豊かな心を持った子ども
仲間と楽しく遊び、笑う子ども
早寝早起きをして、「ヒトとしての生体リズム」を身につける子ども

保育・食育の特徴<実体験を通して、豊かな感情と感性を育む>
全身運動
子どもは自らの身体を動かすことで、体や脳を発達させ、意欲(学習力の土台)を育んでいきます。
心地よく身体を動かすことは、健康で丈夫な体をつくっていくだけでなく、感情を育て、社会性を高めていきます。
また、しっかりとした足腰や体幹が育つことで、注意・集中力や持続力(落ち着き)を身につけ、知的な力をも高めていきます。
今、身体をのびのびと動かして遊ぶ経験が少ないため、よくつまずき、とっさに手をつくことができない子どもがふえています。基本動作を身につける乳幼児期に、様々な動きを経験しておくことは、とても大切なことです。さらに、充実した全身運動は、夜の「質の高い眠り」を引き出 し、脳と体を育て、翌日の意欲的な遊びや活動へとつなげていきます。
山本南保育園では、子どもの発達の特性をできるだけ生かして、意欲的に取り組めるように工夫しています。

散歩
歩くことは、足腰と体幹(姿勢)を育て、脳を活性化する大切な活動です。散歩先は、近隣のあいあいパークをはじめ、バラ公園や山手台や中山寺方面に出かけ、幼児クラスになると山登りにも取り組んでいます。散歩先でも自然に触れ、四季の移り変わりを身体全体で感じながら、歩いています。
リズム運動
リズム運動で、主に以下の力が身についていきます。
身体を動かすことが好きになる
姿勢を保持する力が育つ(注意・集中力、持続力を養い、学びへの
 「構」となります。)
しなやかな身体と身のこなし、リズム感が育つ
健康な心が育つ
友だちと息を合わせるなど社会性が育つ
運動遊び
園庭やホールで、マットや鉄棒、うんてい、八角ジムなどを使って、楽しく遊びながら、乳幼児期に体験しておきたい基本的な動作(はう、歩く、走る、登る、渡る、ぶら下がる、跳ぶなど)を引き出します。

手指を動かす活動と豊かな表現活動
自分の手指を巧みに使えるようになれば、より便利になります。人は手足を使った四つばいから、足だけで立って歩くように進化することで、手が自由に解放され、手指を巧みに使うことで、脳が発達し、言葉も生みだされてきました。認知力を高めるためにも、手指を動かす活動は欠かすことができません。

描画・製作
乳幼児期の三大遊具といわれる砂(土)、水、紙はもちろんのこと、粘土やカプラ(積み木)、卓上遊具を使って遊び、また、発達段階にみあった製作や描画に取り組んで、表現することや創意工夫を生みだしています。
身ぶり・ごっこ・劇遊び
言葉での表現を豊かにし、さらに、ごっこ遊びや身ぶり表現、お話に沿った劇遊びや劇づくりも大切にして楽しみ、取り組んでいます。
うた
運動した後は体がほぐれ、伸びやかな声で歌えます。リズム運動の後には、かならずたくさんの曲を歌い、みんなの歌声が一つになり気持ちよく終わりま す。感性が育つこの時期に、音楽で最も大切なリズム感(実は言葉やコミュニケーション力にもつながる)を感じながら、心地よさを味わってほしいと願っていま す。子ども一人ひとりにより、曲の嗜好も様々です。曲目は、子ども向けに作られたものから、モーツァルト、シューベルトなどのクラシックも含 め、幅広く取り上げています。

食育、畑での栽培活動
園内に畑があり、日々土と虫に触れ、四季を通じて野菜を育て、収穫し、食べています。
基本的な感性が育つ乳幼児期に、本物に触れて、触覚、嗅覚、味覚をはじめとした五感をフルにつかって、豊かな感性を育んでいます。
育て収穫した作物で、クッキングもおこなっています。

生活リズム
眠りの中で、体や脳が育ちます。脳神経のネットワークの大半は幼児期までにつくられることから、眠りの質はとても重要です。家庭で早寝をし、質の高い眠りを引き出せるよう、保育園では心地よく体を動かして遊び、笑い、午睡時間も夜の早寝を妨げないように配慮しています。

笑い
笑いは、前向きに生きる意欲、「やる気」を生みだし、情緒を安定させ、社会性をも育む重要な活動です。人との関係で、笑うことを大切にしています。

文化行事
本物の文化にふれるために、第一線で活躍されているアーティストにお越しいただいています。

子育てと子育ちの輪づくり
子どもがのびのびとして、そして、自立したおとなに育つためには、保護者以外におおむね20人のおとなが必要だといわれています。また、子どもは「群れ集団」で育ち合います。保護者が孤立せず、保護者同士や職員ともつながり合えることを大切にしています。
●育メン会交流● ●地域の子育て支援●
今回は、乳児園庭の築山づくりに取り組み、力仕事の後にさらに交流を深めました。
 地域の子育て支援も積極的におこなっていますので、おこし下さい。


Copyright (C) Yamamoto minami nursery school,Takarazuka All rights reserved.